2ヶ月集中でプロのエンジニアに
Linux・ネットワークコース
昼間の2ヶ月集中クラスで
インフラスキルを身につけたエンジニアに
少人数クラス担任制
平日8時間の集中学習
pro training資格を持ったプロのエンジニアに
昼間部クラスでは、2ヶ月間の集中トレーニングによりエンジニアを目指します。
少人数クラス制で、1日8時間のトレーニングを2ヶ月続けることで最短でエンジニアスキルを身につけることができます。また資格対策も行え、資格を持ったプロのエンジニアになることができます。
まずはゼロから個別相談・自宅からでも
1日8時間の集中トレーニング
平日毎日行われる授業で、短期間集中で技術習得を実現することができます。授業を聞き続けるのではなく、手を動かしながらの演習が豊富にあり、日々スキルを向上していけます。
クラスのメンバーとの実践演習
エンジニアは一人で仕事をすることはなく、複数人数で仕事をしていきます。グループでの議論やフォロー、互いの実践演習のサポートなど、エンジニアならではのコミュニケーションスキルが身につきます。
プロフェッショナルな講師陣
リナックスアカデミーの講師陣は現役のエンジニアであり、自身の経験や実績を元により実践的な研修を行うことができます。また、技術力は前提で、教育への気持ちを持った講師のみが登壇します。
機材の用意なども一切不要
リナックスアカデミーでは、PCなどの機材準備もすべて不要です。整った環境で、プログラミングのスキル習得を始めることができます。授業時間以外でも自習に使用できます。
充実の学習サポート
予習・復習用のオンライン動画学習サイトなど様々な学習サポートがついています。授業以外の時間でもスキルを伸ばすことができます。
就職・転職サポート
就職・転職のサポートも万全です。国家資格を持ったプロのカウンセラーが1対1の個別対応であなたの就職・転職をサポートしていきます。
LinuxAcademy選ばれ続けるのには理由があります
リナックスアカデミーが1万人以上の受講生に選ばれているのには理由があります。
Reason1. 5年以上現場で活躍したプロエンジニアが講師だから

大学生のアルバイトはもちろんのこと、エンジニアリングを勉強し始めて1,2年しか経っていないビギナーエンジニアがあなたに教えることはありません。
プロフェッショナルになるには現場のプロから技術を教わる必要があります。
技術だけではなく教育適性確認のための5段階採用プロセスに通った講師のみがあなたにエンジニアリングスキルをお伝えします。
Reason2. 自習形式ではなく少人数クラス制だから

リナックスアカデミーの授業はもっとも習得率が高いと言われる少人数クラス生で行われます。ひとつの空間にいる受講生は最大でも20名に絞られています。
自習形式ではないため、途中で挫折をすることなく、また自身にもプレッシャーをかけてエンジニアリングスキルを身につけることができます。
Reason3. 就職・転職活動を"完全無料"で支援するから

就職サポートは、本当に歩みたい未来、行きたい企業へ就職活動を進んでいただくことができるように、完全無料で支援をしています。
あなたを企業に紹介し、紹介料をもらうビジネスは一切しないことをお約束します。紹介には平均で100万円以上の紹介料が発生し、これだけの出費となる企業は採用を躊躇してしまいます。選択肢が狭まるのは想像ができると思います。
リナックスアカデミーでは国家資格を持ったキャリアカウンセラーが就職を「無償」で徹底的にサポートします。一対一のカウンセリングはすべて無料でいくらでも利用することができます。
まずはゼロから個別相談・自宅からでも
Class少人数クラス制授業
授業は少人数クラス制の講義型で進みます。
講師による技術講義・解説

まずは講師による技術解説を聞き、その分野の知識を習得していきます。
プロフェッショナル講師がわかりやすく技術の全体像と詳細を説明するため、手を動かす前に何を今からするのかが明確になります。
少人数のインタラクティブな授業のため、その場で疑問点を質問し、解決することもできます。
手を動かして実践

学んだ内容を実践に移します。理解した内容をすぐに実践に移すことで、スキルを効率的かつ効果的に習得することができます。
Linux・ネットワーク共にすぐに手を動かす実践に移ることができるため、"知識"ではなく"スキル"を身につけることができます。
実務に即した課題で学ぶPBLでさらに実践

リナックスアカデミーでは技術習得のために、実務の流れに合わせた「PBL(ProjectBased Learning)」を授業に取り入れています。
それまで学んできたスキルを使って、実務と同じ様に指示書を元にインフラを構築していきます。
実務とほぼ同じ流れで実践を行うことで、スキル習得のチェックや実務理解を急速に進めることができます。
Qualification圧倒的な資格合格実績
インフラエンジニアにとって資格はスキルレベルを伝える大切な手段になります。
Point1. 資格合格実績

LPIC合格者数2000名以上、CCNA合格者数800名以上など、インフラの各種資格で圧倒的な資格合格実績を誇り、資格を取得するための体系的なカリキュラムは企業研修でも選ばれています。
資格合格保証制度も用意されており、資格の合格にもっとも近い環境が提供されています。
Point2. 資格関連の書籍を多数出版

リナックスアカデミーの講師陣は資格関連を含む多数の書籍を出版しています。
特にインフラの分野では業界のスタンダードになっている書籍も多数あり、リナックスアカデミーの教育ノウハウの証明のひとつになっています。
Point3. 日本トップクラスのIT専門スクールとして業界に認知

世界No.1のスクールだ
LPIC資格試験開発責任者 Matthew Rice氏
「もっとも市場が大きいとも言われる日本でNo.1スクールと言われるリナックスアカデミー。イコール 世界でNo.1だということ。それは素晴らしいことだ」
日本トップクラスのIT専門スクールとして業界の方々に認知されています。
まずはゼロから個別相談・自宅からでも
pickup企業からの推薦の声
多くのIT企業からも未経験者トレーニングとして選ばれています。
curriculum授業カリキュラム
Linuxやネットワークといったインフラ技術だけでなく基礎全般知識から理解することができるカリキュラムです。
毎年300名以上が受講する信頼のスキル習得授業で、スキルを磨いてください。
科目名 | 日数 | カリキュラム |
---|---|---|
コンピュータ理論 | 0.5 | パソコンの仕組み/データの種類/入出力装置/補助記憶装置/ネットワークの仕組み/LANの仕組み/インターネット/ネットワーク/知的財産権 |
ネットワーク入門 | 2.5 | インターネットの仕組み/IPアドレス/IPアドレスの計算/プロトコルの階層モデル/イーサネット/インターネット層/トランスポート層/アプリケーション層/セキュリティ/IPv6/クラウドとは/SDN/無線LAN |
Linuxベーシック | 7 | Linuxとは/ファイル操作コマンド/ディレクトリ操作コマンド/ユーザ・グループの管理/ファイル/vi/仮想コンソール/プロセス/ジョブ/リダイレクト/パイプライン/ファイルシステム/PRM/ネットワーク入門/Linuxのインストール/ApacheHTTPサーバ/BIND DNSサーバ |
Linuxマスター | 6 | OpenSSH/メール配信の仕組み/メールサーバ/Postfix/POPサーバの役割/NFS/FTP/システム管理/システムの運用状況の確認/冗長性のあるシステム構成の構築/セキュリティ入門 |
LPIC資格対策 | 3 | システムアーキテクチャ/Linuxのインストールとパッケージ管理/GNUおよびUnixコマンド/デバイス、Linuxファイルシステム、ファイルシステム階層標準/シェルとシェルスクリプト/インタフェースとデスクトップ/管理タスク/必須システムサービス/ネットワーキングの基礎/セキュリティ |
Linuxサーバ構築演習 | 6 | DNSサーバの構築/SSHサーバの構築/基本的Webサーバの構築/FTPサーバの構築/メールサーバの構築/各サーバにおける基本的なセキュリティ対策/近年よく利用されるサービスの構築 |
ネットワーク実践 | 9 | OSI参照モデルとイーサネット/Ciscoルータの基本設定/STP(EtherChannel)、Qos、ポートセキュリティ/TCP/IP/ルーティング/デフォルトゲートウェイの冗長化/Ciscoディバイスの管理/アクセスリスト/NAT/IPv6/インターネット接続/VLAN |
コース選択相談・日程相談など一括で実施できます
supportIT未経験者へのサポート
オンライン動画講座を予習・復習用に無償提供
リナックスアカデミーはゼロからエンジニアを育成する、IT教育のプロフェッショナルを自負しています。
より多くの受講者がエンジニア技術を身につけられるよう動画講座を無料で公開しています。

もう一度学べる再受講制度
一度受けた教科をもう一度、受講料無料で再受講できる制度です。
受講後に残った疑問点や不安な部分を確実に解消することで、安心して次のステップに臨めます。

学習記録システム LA Training
受講記録システムLA Trainingで日々の学習を管理することができます。
プログラム記述対応の日報システム
受講生には毎日の日誌を書いてもらいます。作成自体をアウトプットトレーニングの一環とし、講師も日々確認を行います。受講終了後も半年間確認できるため、自身の学習記録に役立ちます。
講師への質問も
LA Trainingから講師への質問もできます。質問には翌日の授業または日報内のコメント機能で答えますので、他の受講生の前で質問しにくいものがあれば質問してください。
CampaignITパスポート講座 無料キャンペーン
期限:2020/12/29までにお申し込みの方が対象
ITパスポートの動画講座を、期限内にお申し込みされた方全員にプレゼントします。ITの全体像だけではなくITビジネスを理解するのにも適した講座で、授業前・授業後いずれでも役立つ教材です。
まずはゼロから個別相談・自宅からでも