プロになるための実践学習を
昼間部プログラミングコース
2ヶ月集中でプログラミングスキルを
身につけたエンジニアに
少人数クラス担任制
平日8時間の集中学習
pro training未経験から最短でプログラマーに
昼間部クラスでは、2ヶ月間の集中トレーニングによりエンジニアを目指します。
少人数クラス制で、1日8時間のトレーニングを2ヶ月続けることで最短でエンジニアスキルの基礎を身につけることができます。
まずはゼロから個別相談・自宅からでも
1日8時間の集中トレーニング
平日毎日行われる授業で、短期間集中で技術習得を実現することができます。授業を聞き続けるのではなく、手を動かしながらの演習が豊富にあり、日々スキルを向上していけます。
グループでの議論や開発演習を実施
エンジニアは一人で仕事をすることはなく、複数人数で仕事をしていきます。グループでの議論や開発演習を実施し、ITの実際の業務と全く同じ流れを理解することができます。
プロフェッショナルな講師陣
リナックスアカデミーの講師陣は現役のエンジニアであり、自身の経験や実績を元により実践的な研修を行うことができます。また、技術力は前提で、教育への気持ちを持った講師のみが登壇します。
機材の用意なども一切不要
リナックスアカデミーでは、PCなどの機材準備もすべて不要です。整った環境で、プログラミングのスキル習得を始めることができます。授業時間以外でも自習に使用できます。
充実の学習サポート
予習・復習用のオンライン動画学習サイトなど様々な学習サポートがついています。授業以外の時間でもスキルを伸ばすことができます。
就職・転職サポート
就職・転職のサポートも万全です。国家資格を持ったプロのカウンセラーが1対1の個別対応であなたの就職・転職をサポートしていきます。
LinuxAcademy選ばれ続けるのには理由があります
リナックスアカデミーが1万人以上の受講生に選ばれているのには理由があります。
Reason1. 5年以上現場で活躍したプロエンジニアが講師だから

大学生のアルバイトはもちろんのこと、エンジニアリングを勉強し始めて1,2年しか経っていないビギナーエンジニアがあなたに教えることはありません。
プロフェッショナルになるには現場のプロから技術を教わる必要があります。
技術だけではなく教育適性確認のための5段階採用プロセスに通った講師のみがあなたにエンジニアリングスキルをお伝えします。
Reason2. 自習形式ではなく少人数クラス制だから

リナックスアカデミーの授業はもっとも習得率が高いと言われる少人数クラス生で行われます。ひとつの空間にいる受講生は最大でも20名に絞られています。
自習形式ではないため、途中で挫折をすることなく、また自身にもプレッシャーをかけてエンジニアリングスキルを身につけることができます。
クラスメートと一緒に授業が進んでいくため、エンジニアにとって必須のチームでの開発演習や企業で必ず必要になるIT用語を用いたコミュニケーション力を自然と磨くことができます。
Reason3. 就職・転職活動を"完全無料"で支援するから

就職サポートは、本当に歩みたい未来、行きたい企業へ就職活動を進んでいただくことができるように、完全無料で支援をしています。
あなたを企業に紹介し、紹介料をもらうビジネスは一切しないことをお約束します。紹介には平均で100万円以上の紹介料が発生し、これだけの出費となる企業はあなたの採用を躊躇してしまいます。選択肢が狭まるのは想像ができると思います。
リナックスアカデミーでは国家資格を持ったキャリアカウンセラーがあなたの就職を「無償」で徹底的にサポートします。一対一のカウンセリングはすべて無料でいくらでも利用することができます。
Class少人数クラス制授業
授業は少人数クラス制の講義型で進みます。
講師による技術講義・解説

まずは講師による技術解説を聞き、その分野の知識を習得していきます。
プロフェッショナル講師がわかりやすく技術の全体像と詳細を説明するため、手を動かす前に何を今からするのかが明確になります。
少人数のインタラクティブな授業のため、その場で疑問点を質問し、解決することもできます。
手を動かして実践

学んだ内容を実践に移します。理解した内容をすぐに実践に移すことで、スキルを効率的かつ効果的に習得することができます。
動画を見て悩みながらではなく、講師がいる中プログラミングをすぐにその場でアウトプットすることで、"知識"ではなく"スキル"を身につけることができます。
チームでWebサービスを開発

リナックスアカデミーでは技術習得のために、実務の流れに合わせた「PBL(ProjectBased Learning)」を授業に取り入れています。
それまで学んできたスキルを使って、ひとつのWebサービスを開発していきます。
実務とほぼ同じ流れで実践を行うことで、スキル習得のチェックや実務理解を急速に進めることができます。
Why Java?なぜJavaプログラミングなのか?
リナックスアカデミーのプログラミングコースではJavaプログラミングを習得します。
「日本を含めた世界中でもっとも使われており」「基礎を身につけられる」のがJava言語だからです。
Reason1. 圧倒的人気No.1(Google調べ)

最近1年間の人気度動向を見てもサービス開発言語ではJavaが圧倒的No.1です。Javaに比べるとPHPは半分、Rubyはほぼ人気がありません。
Javaは多くのプロジェクトで使われており、常に活用されているプログラミング言語です。PCで動くシステム、Webで動くシステム、スマホで動くシステムなんでもJavaで作ることができます。
Reason2. 求人数圧倒的No.1もJava

リナックスアカデミーはプログラミングを少し触ってみたいという人向けではなく、プロになるためのスクールです。
Javaは求人数でも圧倒的No.1であり、プロになるための最適なプログラミング言語です。(参照元:リクナビ https://next.rikunabi.com/ 2019年4月現在)
Reason3. 企業の新人教育もほとんどがJava

リナックスアカデミーでは企業の新入社員も育成していますが、プログラミング研修の8割はJava言語です。
PHPやRubyのトレーニングもテキストを用意し行っていますが、プロになるために個人で勉強される人にはJavaがやはり推奨されます。
まずはゼロから個別相談・自宅からでも
pickup企業からの推薦の声
多くのIT企業からも未経験者トレーニングとして選ばれています。
curriculum授業カリキュラム
プログラミングだけでなくITの基礎全般知識から、実際の演習まで実践できるカリキュラムになっています。
毎年1000名以上が受講する信頼のスキル習得授業です。
科目名 | 日数 | カリキュラム |
---|---|---|
IT基礎 | 1 | ITの全体像をまずは理解 ITの全体像理解/パソコンの仕組み/インターネットの仕組み/IPアドレス/IPアドレスの計算/プロトコルの階層モデル |
Linux基礎 | 2 | インフラの基礎知識も学べる Linuxの概要、特徴/ログインとログアウト、ユーザーアカウント/ ファイルシステムの構造/基本操作/パーミッション/シンボリックリンク/viエディタの利用方法/テキスト編集コマンド/ファイル・ディレクトリのアーカイブ/圧縮・展開/リダイレクションとパイプ |
プログラミング入門 | 3 | Webの知識を身につける プログラミングとは/HTMLの基本構造/CSSの使用方法/JavaScript/変数/演算子/分岐処理/繰り返し/関数/引数/演習/アルゴリズムとは/フローチャート/フローチャート演習/データ構造/アルゴリズム例として探索と演習 |
データベース | 3 | データベースをマスターする データベース概論/SQL/基本SELECT文/WHERE句等/列関数/グループ/表の結合/行の挿入/データの操作/表の空化/トランザクション/データベースの作成/ユーザーの作成と権限/表/視点/索引 |
Javaベーシック | 7 | Javaプログラミングを習得する プログラムが動く仕組み/Java言語の特徴/Javaの基本/データ型と変数/式と演算子/配列/制御文(分岐処理)/制御文(繰り返し処理)/メソッド/オブジェクト指向概要/クラスとオブジェクト/クラスとオブジェクト/コンストラクタ/継承/抽象クラスとインターフェース/パッケージとクラスライブラリ/例外処理/コレクション/Javaベーシック演習/確認テスト |
Javaマスター | 7 | Webアプリケーションをマスターする Webアプリケーション概要/サーブレットの基礎/Ecipseを使用した開発/リクエスト処理/セッション管理/スコープオブジェクトとJavaBeans/JSP/ELとJSTL/MVCモデル/Javaによるデータベースアクセス/Webアプリケーションとデータベース連携/クラス図/サンプルショッピングサイトの構築/Javaマスター演習/総復習/確認試験 |
バージョン管理入門 | 1 | 多人数での開発のための基礎スキルを身につける バージョン管理とは/Gitの概要/Gitの導入/Gitによるバージョン管理/リポジトリの作成・記録/リモートリポジトリ/ブランチ/GUIツール/Githubの利用/Gitの運用フロー |
システム開発演習 | 11 | 1つのサービスを創り上げる システム開発概論/チーム分け/要件定義/ヒアリング/外部設計/内部設計/コーディング/レビュー/単体テスト/結合テスト/デバッグ/システムプレゼンテーション準備/システムプレゼンテーション 【開発物はチームごとに1~3より決定】 1. 図書館の蔵書貸出システム 2. 旅行代理店の宿予約システム 3. C to Cを想定した売買システム 決まっているのは概要のみでオリジナルのアプリケーションを話し合いながら作っていくことができます |
コース選択相談・日程相談など一括で実施できます
supportIT未経験者へのサポート
オンライン動画講座を予習・復習用に無償提供
リナックスアカデミーはゼロからエンジニアを育成する、IT教育のプロフェッショナルを自負しています。
より多くの受講者がエンジニア技術を身につけられるよう動画講座を無料で公開しています。

もう一度学べる再受講制度
一度受けた教科をもう一度、受講料無料で再受講できる制度です。
受講後に残った疑問点や不安な部分を確実に解消することで、安心して次のステップに臨めます。

学習記録システム LA Training
受講記録システムLA Trainingで日々の学習を管理することができます。
プログラム記述対応の日報システム
受講生には毎日の日誌を書いてもらいます。作成自体をアウトプットトレーニングの一環とし、講師も日々確認を行います。受講終了後も半年間確認できるため、自身の学習記録に役立ちます。
講師への質問も
LA Trainingから講師への質問もできます。質問には翌日の授業または日報内のコメント機能で答えますので、他の受講生の前で質問しにくいものがあれば質問してください。
CampaignITパスポート講座 無料キャンペーン
期限:2020/12/29までにお申し込みの方が対象
ITパスポートの動画講座を、期限内にお申し込みされた方全員にプレゼントします。ITの全体像だけではなくITビジネスを理解するのにも適した講座で、授業前・授業後いずれでも役立つ教材です。
まずはゼロから個別相談・自宅からでも